鈴鹿市の内科医院

お問合せ電話番号059-370-5234

内科全般
糖尿病、高血圧、脂質代謝異常症、
高尿酸血症、メタボリック症候群、
心臓、肺、甲状腺、消化器、腎臓など
お気軽にご相談ください
月・水・木・金
 
午前7時50分~12時
 
午後3時~6時20分
 
火・土
 
午前7時50分~12時
 
火、土曜日の午後
日曜日、祝日

この病気に注意しましょう

メタボリック症候群、肥満

最近の研究で内臓脂肪が直接的に
脂質代謝、高血圧、高血糖、動脈硬化に
関与していることが分かってきました。

内臓脂肪型肥満で
血圧値、血糖値、コレステロールが高めの人は
脳梗塞、心筋梗塞などの重篤な病気を
引き起こす可能性が高いために
メタボリック症候群と名付けられました。

メタボリック症候群の診断基準

男性で腹囲85cm以上、女性で腹囲90cm以上の人が
下記(1)~(3)の2項目以上にあてはまる場合はメタボリック症候群と診断されます。

  1. 中性脂肪値 150mg/dl以上、またはHDLコレステロール値 40mg/dl未満
  2. 収縮期血圧(上の血圧) 130mmHg以上、または拡張期血圧(下の血圧) 85mmHg以上
  3. 空腹時血糖値 110mg/dl以上

メタボリック症候群の危険因子を1つ持っている方は
心筋梗塞、脳梗塞の発症率が5倍に上がり
危険因子4つすべてに該当する人は
心筋梗塞、脳梗塞の発症率が35倍も高いことがわかっています。

すなわち
動脈硬化は危険因子が増えるほど
互いに関連しあい
加速度的に進行することを意味しています。

日本には
メタボリック症候群の人が940万人
その予備軍の人が1,020万人いると推定されています。

肥満

体内の脂肪は
人が生きていくために必要な
エネルギー貯蔵です。
しかし
習慣的な過食と運動不足により
脂肪が多すぎる状態
肥満は体にさまざまな悪影響を及ぼします。

肥満度を調べるのに
BMI (Body Mass Index)という体格指数が用いられます。

BMI (Body Mass Index) = 体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

統計ではBMI 22が理想体重であり
22に近い人ほど病気になる可能性が低いとされています。
BMIは18.5以下を低体重
BMIが25.0以上を肥満としています。

肥満の2つのタイプ

肥満といっても、脂肪のつき方で2種類に分かれます。
脂肪のつく場所によって
皮下脂肪型肥満と内臓脂肪型肥満に分かれます。

皮下脂肪は全身の皮下に脂肪が蓄積しており
生体機能を守るように働くため
減らしすぎることは良くありません。

健康に害を及ぼすのは
内臓脂肪型肥満で
メタボリックシンドロームの診断にも含まれています。

内臓脂肪型肥満を評価するには
おへその高さで計測した腹囲が
男性で85cm以上、女性で90cm以上の場合です。

メタボリックシンドロームを予防する大切な健康習慣

病気と生活習慣には密接な関係があります。
次のことを実践しましょう。

  1. 適正体重を維持する。
    毎日決まった時間に体重測定を行う。
  2. 定期的な運動を心がける。
  3. 間食をせず、バランスの良い食生活をする。
  4. 十分な睡眠をとる。
  5. 深酒をしない。
  6. 禁煙する。
  7. ストレスをためない。
  8. 健康診断を受ける。

すべてを実践するのは、なかなか難しいものです。
一つずつ、組んでいきましょう。

一日の適正な摂取エネルギー量

適正体重の維持のために自分の適正な摂取エネルギー量を知ることは大切です。
標準体重を計算し、それに基づいて算出します。

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22

一日の必要なエネルギー量は下の式で算出します。

一日の必要なエネルギー量(kcal)=標準体重(kg)×□(kcal)
仕事がデスクワークの人や主婦 25-30kcal
立ち仕事が中心の人      30-35kcal
力仕事が中心の人       35-40kcal以上

たとえば、立ち仕事が中心のAさん、身長160cm

1.6×1.6×22=56.32kg(標準体重)
56.32×30~35=1689.6~1971.2kcal

Aさんに必要な一日摂取カロリーは1689.6~1971.2kcalとなります。

男性で1800~2000kcal、女性で1600kcal~1800kcalぐらいです。
男性で1800kcal、女性で1600kcalを目標にすると、1カ月で1~2kgは確実に減量できます。

運動

しっかりと呼吸し、酸素を取り入れながら行う有酸素運動
(ウォーキング、軽いジョギング、水中歩行、サイクリングなど)
が効果的です。

ウォーキングは運動療法を始める際に理想的なものです。

ウォーキングの効果をアップさせるためには

  • ウォーキングシューズを履き
  • 胸を張り
  • 背筋を伸ばし
  • お腹を引き締め
  • 歩幅はいつもより広めにする

ことを心がけましょう。

食事の1~2時間後に行うのが良いでしょう。

一回の運動時間は
脂肪の燃焼が始まる15分程度から開始し
ウォーキングに体が慣れてくれば
30分以上行うことが理想的です。

運動は週に3回行いましょう。

運動は長く続けることが大切です。

筋肉量が増えると
基礎代謝が上がり
太りにくい体質となります。
長く続けることのできる
無理のない運動を心がけてください。

まとめ

内臓脂肪が直接的に
脂質代謝、高血圧、高血糖
さらに動脈硬化に関与していることが分かってきました。
無理のない 食事、運動で
標準体重を目標に
月に1~2Kgを目標に減量に取り組みましょう。


他の病気のページへ


お問い合わせ、ご予約はこちらへ059-370-5234
Copyright 2011 KATO CLINIC All rights reserved.

鈴鹿市の内科医院 加藤内科